勉強ができる子の特徴はなんだと思いますか?
「そんなの持って生まれた地頭の良さでしょ?」
まぁ確かにそうかもしれません笑
でも、頭の良さって鍛えることもできるんですよね!
そうであるならば、何を鍛えたら良いと思われますか?
今回はそんなことについて書いていきます。
テストの成績はIQより自己コントロール能力!
「テストの成績と一番関係がある要因ってなんだ?」
それを明らかにする研究が行われました。(出典→Self-discipline outdoes IQ in predicting academic performance of adolescents.)
この研究によると、“成績に関係する要因は、IQより自己コントロール能力!”ということがわかりました!
「自己コントロール能力・・・何それ?」
自己コントロール能力は、自制心やら自己規律とも言い換えることができますが、ようは『目的のために他の欲望を我慢する力』のことです。
自己コントロール能力とIQを比べた結果、自己コントロール能力が高い子は
- テストの点が高い
- 進学する高校のレベルが高い
- 宿題に使う時間が長い
- テレビを見る時間は少ない
- 欠席も少ない
と、いろいろと優れていました。
マシュマロテストで自己コントロール能力を測定
マシュマロテストを聞いたことがありますか?
自己コントロール能力を測定するためのテストで、なんとこの能力は4歳ごろには現れているのです!
マシュマロテストの詳細についてはこちらの記事を参考にしてみてください→→→
超簡単に言えば、マシュマロを食べるのを長い時間我慢できた子は自己コントロール能力が高く、将来的に短い時間しか我慢できなかった子より、
- 成績が良い
- 高い給料の職に就く
- 依存症になりにくい
- 精神秒にかかりにくい
などなど、優れたことだらけなのです。
つまり、人生を成功させたいなら『自己コントロール能力』ということです。
だから子育てで重要な事は自己コントロール能力を育むことなのです。
自己コントロール能力は鍛えれる!
「自己コントロール能力って高めれるの?」
今の科学では知能を高めて維持する方法は分かっていないそうですが、自己コントロール能力を高める方法については分かっています!
自己コントロール能力は筋肉と同じようなもので、鍛えれば鍛えるだけ能力がアップするのです(`・ω・´)”
自己コントロール能力の高め方の詳細については、こちらの記事を参考にしてみてください→→→
姿勢を正すと自己コントロール能力が高まる?
「じゃあどうやって自己コントロール能力を鍛えるんだよ?」って話ですが、これも研究されています。(出典→Longitudinal improvement of self-regulation through practice: building self-control strength through repeated exercise.)
自己コントロール能力を鍛える方法を3グループで調査しました。
- 姿勢を正すのを心がける
- 明るい気持ちになるように心がける
- 毎日の食事について記録をつける
どれがもっとも自己コントロール能力を高めたと思いますか?
正解は、1の姿勢を正す方法でした!
昔から言われる「姿勢を正しなさい!」っていうのは本当のことだったのです。
逆に言えば、たったこれだけで自己コントロール能力を高めれるのですから、やる価値大有りです。
でもやってみたら分かりますが、意外と姿勢を正すのって大変なんですよね^^;
気を抜いたらついつい、ダラーン、ってしちゃうのです。
子どもと共に姿勢を正そう!
自己コントロール能力が高ければ、ほぼ全てのことに応用できます。
- 勉強
- 運動
- ダイエット
- 歯磨き
- 宿題
などなどです。
だから子どもの自己コントロール能力は是非伸ばしてあげてみてください。
ただし、子どもの姿勢を正すなら、まずは親からなのです!
「姿勢を正せっていうけど、お父さんも姿勢悪いじゃん!」
なんてことになったら、まさに“口だけの親”というレッテルを貼られてしまいます。
それでは子どもの自己コントロール能力も伸びないし、親子関係もビミョーになる可能性が大です。
ですので、子どもに「姿勢を正しなさい!」という前に、自分の姿勢を気をつけてみてください^^
まとめ
この記事では『自己コントロール能力』について書いてきました。
IQより大切なものが研究では分かっています。
こんなのもちょっと考えたら当たり前のことですよね?
「頭が良くっても・・・」
という人は、たくさんいます。
社会的生活を営むためには、頭の良さだけではダメですからね(´・ω・)
そして自己コントロール能力はIQと違って鍛えることができて、しかも“姿勢を正すだけ”で鍛えることができます。
ということで、親子で姿勢を正すことに取り組んでみてください(`・ω・´)”
今回の記事も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
*子育て関連記事
コメント