お正月にはコタツに入ってみかんを食べるイメージですよね。
日本人が大好きなみかん。アメリカ産のオレンジも美味しいけど、やっぱりみかんですよねぇ。
ところで『みかん』の漢字って分かります?
たぶん、見たことは誰でも一度はあると思うのですけど・・・意外と書けませんよね?
小学生から高齢者の皆様まで、どうぞ脳トレ気分でみかんの漢字を勉強しちゃいましょう(`・ω・´)”
みかんの漢字
さて、皆さんみかんを漢字で書くことができるでしょうか?ちなみに私は無理でした・・・。
ヒントとしては、みかんって、蜜がたっぷり詰まった柑橘系の食べ物ですよね?(もう分かりました?)
さて、早速答えなんですけど、みかんの漢字は
『蜜柑』
です。
みかんって柑橘類だから『柑』の文字が使われていますね。それと私たちが普段「みかん」と呼んでいるのは主に『温州みかん』のことをさすそうです。(『うんしゅうみかん』と呼びます)
ちなみに、欧米ではみかんのことを「Satsuma」や「Mikan」と呼ばれているそうです。「Satsuma」って笑。
芥川龍之介の短編小説にも『蜜柑』てありましたね〜。読んだことないけど笑。
みかんの豆知識
それではちょっとした『みかん』の豆知識についてご紹介していきます。
みかんの有名な産地は?
みかん栽培は温暖で日当たりの良い地域でよく栽培されています。
だから必然的に太平洋側になります。
- 和歌山県
- 愛媛県
- 静岡県
この3つが年間10万トン以上みかんを生産する地域になります。愛媛のみかん美味しいですよねぇ(=゚ω゚)ノ
続いて、
- 熊本県
- 長崎県
- 佐賀県
が年間5万トン以上生産する地域になります。
ちなみにみかんの原種はインドだそうだとか。そこから東へどんどん伝わっていき、中国から日本に流れてきたんですねぇ。(だから中国の温州という地方にあやかって、温州みかんと呼ぶんですね)
愛媛では蛇口からみかんジュースが出てくる?
「蛇口からみかんジュースが出てくる?そんなの嘘に決まってるだろ!」
と、思いきや、たまに松山空港などで展示するそうです。面白いですね〜!
みかんの種類と漢字
みかんの種類と漢字を調べてみました。調べてびっくりなんですけど、「漢字難しい〜!」です。色々と漢字がついてるものなんですね。
農家さんの懸命な努力の甲斐もあり、様々なみかんの種類があります。調べてみると30種類以上はありましたが、その一部をご紹介したいと思います。
- 甘平(かんぺい):愛媛県オリジナルのみかん。甘くて美味しいです
- 媛まどんな(ひめまどんな):これも愛媛県のみかん。実の弾力がすごいんだよね。
- 伊予柑(いよかん):愛媛と言えばこのみかんって漢字ですね。
- シラヌヒ(不知火):なに、この超かっこいい名前のみかん笑!糖度13度以上のシラヌヒ(不知火)は『デコポン』という名をもらえるらしいです。デコポンは知ってたけど、名前カッコ悪くなってない?笑
- 八朔(はっさく):結構苦手な人も多い八朔。でも、私は結構好きです。
みかんの栄養価
「みかんなんてどうせビタミンCだけだろ?」
そんなことないんです!
みかんの袋や白いピラピラとした筋には食物繊維がたっぷり!食物繊維はお通じにお役立ちですからね。お通じが良くなるとお肌も若々しくなるそうですし、白いピラピラとした筋は捨てないで食べちゃいましょう。
んで、みかんには『βクリプトキサンチン』というものが含まれています。
「なんやねんそれ」
と、ツッコミがきそうなのですが、なんとこれ発ガン抑制効果があるとして、注目されているものなんです!
βクリプトキサンチンはみかんに含まれる橙色の色素で、カロテノイドの一種になります。みかんを食べると手が黄色くなるのも、これの影響です。ちなみにみかんを食べ過ぎたら黄色くなって死ぬなんて情報が小学生の時にまことしやかに囁かれていましたが、手が黄色くなるのは一時的なものなので、心配しなくて大丈夫です。(でも食べ過ぎはなんでも良くないよ)
みかんは甘いけど実を言うとカロリーが低いです。100gで約50キロカロリーと言われていて、ポテトチップスなら100gで約500キロカロリーは超えますからね。
低カロリーで水分も多く含んでいるため、お腹にたまりやすくダイエット食品としても注目されているのが『みかん』になります。みかんすごいぜ!
病気とみかん
- 糖尿病
- 免疫力アップ
- 美肌効果
- 骨蘓しょう症
- 動脈硬化
などなどに効果があると言われています。(詳しくは各自調べてみてください)
みかんに限らず果物は栄養価も高いので、とりあえず毎日少量でも良いので、食べる習慣をつけておきましょう(`・ω・´)”
冷え性とみかん
みかんは体を冷やす果物として分類されるため、風邪などを引いてるときは食べない方が良いと言う意見もあります。(水分が多いですし)
こたつに入りながらみかんを食べる日本人は賢いですね〜。
みかんの美味しい食べ方
みかんを手のひらで揉んで、しばらく置いておくだけで甘くなります!
「マジかよ?」
と思うでしょうが、本当です。
理由としては、みかんの酸っぱさの元であるクエン酸が、分解されるからです。(傷を修復しようとしてクエン酸をみかん自身が使うんですって)
まとめ
いかがだったでしょうか?
みかんの漢字覚えてます?
みかんの漢字は『蜜柑』!
みかんって種類が豊富だから、色々と食べ比べてみるのもいいですね。
ということで、今回のクイズは終わりになります。みかんの漢字は別に覚えてなくてもいいと思いますが、産地を覚えてたら旅行するときのちょっとしたネタになったりしますよ〜。(・◇・)/~~~
コメント