子どもの絵本選びに悩んでいたりしませんか?
絵本ってたくさんあるので、その中から子どもの年齢に応じた絵本を選ぶのはなかなか難しいです。そんな親御さんにオススメできるサービスが『WORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)』になります。
この記事ではWORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)について書いていきます。
WORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)とは?
株式会社ワールドライブラリーは海外の絵本を翻訳出版している出版社です。
どんなサービスなの?
こどもの成長に合わせて月額1,000円(税別)で毎月絵本が届く、絵本定期配送サービスです。
送料無料
送料は無料です。ですから、月額2,000円のみです。
いつ届くの?
お申し込み月の翌月より配送開始で、毎月15日前後のお届けになります。
対象年齢は?
1歳4ヶ月から〜7歳11ヶ月になります。
WORLDLIBRARYのメリット
毎月絵本を子どもに与えれる
毎月絵本を選ぶって、正直なところめんどくさいんですね。が・・・子どもがもっとも成長する時期に読書週間を与えれないのはすごくもったいないことです。
そんな大切な時期だからこそ、新しい絵本を定期的に一緒に読んであげることが重要になります。絵本を読むことで脳に刺激を与えるという意味でも、親子間のコミュニケーションという意味でも、絵本を読むことにはメリットがあります。
子どもの成長に合わせてプロが選ぶ
ワールドライブラリーでは、子どもの発達段階にあった作品をプロが選んでくれます。個人で、毎月1冊絵本を選ぶとなるとやはり厳しいんですね。
絵本の多様性が求めれる
自分で絵本を選ぶとなると、
- 自分が昔読んでた絵本
- 自分が読みやすいと思った絵本
など、絵本に偏りが生じてしまいます。ワールドライブラリーではプロが多様な絵本を選んでくれますので、そういった偏りがなくなり、多様な絵本に接することができます。
そもそも絵本って2,000円以上する
月額2,000円で絵本が1冊届くって、実は普通にお得なんです。
本屋さんで絵本を買うと、2,000円以上するものが多くあります。それに、本屋さんに行くための時間+ガソリン代を考えると普通に高いんですよね。
WORLDLIBRARYにはどんな本があるの?
ワールドライブラリーにはどんな本があるのでしょうか。一部がyoutubeに公開されているので、転載します。
仕掛け絵本が多いのが特徴になります。
世界30カ国もの地域の絵本がある
日本の書店では見かけない世界各国の絵本がそろっています。多様な絵本を読めるのは本当にメリットだと思います。
WORLDLIBRARYのネット上の声
ワールドライブラリーのネット上の声を集めてみました。
4月のお誕生日から、ワールドライブラリーさんの定期購読をはじめましたー。自分で絵本を選ぶと偏りがちなので、毎月楽しみにしながら届くのを待っています!以外にこういう本が好きなのか!と、新たな発見もあり。おすすめです。#worldlibrary
— ちゃこ (@rettegnaro) 2017年7月4日
自分の求めてるものが、大きすぎて全体が掴めてないんじゃないかと思うことがあります。白いクジラってなんだったのでしょうね。『エイハブ船長と白いクジラ』絵がとても美しくいつまでも眺めていられます。#マヌエル・マルソル #美馬しょうこ #WORLDLIBRARY pic.twitter.com/GTKA9efeKV
— 絵本のこたち (@cotachi_books) 2018年1月22日
おわりに
絵本選びに迷っているならばワールドライブラリーはとてもいいサービスだと思います。月2,000円で自動的に絵本が届くのですからね〜。
読解力が問われている時代ですし、子どものうちから多様な本に触れさせてあげるのはとってもいいことかと。(→AIに負けない教育をするならば『読解力(国語力)』を鍛えるべき)
ワールドライブラリーを試したい方は下のリンクからお願いします。
→ワールドライブラリーの公式サイトはこちら『月額1,000円(税別)で、毎月世界の絵本をご家庭にお届けします。』
今回の記事も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント