就職活動のやっている学生さん、転職活動中の社会人さん、ガチの自己分析ってやったことありますか?
なんとなく適当にやってしまいがちな自己分析。だから「本気で自己分析をやった!」という人は意外と少ないんじゃないかなぁと思います。ということで今回の記事では、『自己分析のやり方』について書いていきます。
自己分析とは?
自己分析の意味を辞書で調べてみると、
- 自分で自分自身の能力性格状態などを分析すること。
- 就職活動において,自分の個性適性目標などを,自身で分析する作業。職業職種会社などの選択に役立てる。
辞書も書いてる通り、就職活動に必要なんですね。
なんで自己分析って必要なの?
そもそもなんで自己分析が必要なんでしょうか?就職と関係あるの?本当に必要なの?
結論から言いますと、
人生において自分を知ることは必須です。
なぜ必要かをまとめていきます。
なぜその仕事を選ぶのか?
仕事を選ぶということは人生においての大きな選択です。なぜこの仕事をしたいと思っているのか?を理解するためには自己分析は絶対に必要になります。
自分の好きな仕事をして、働いて、お金を稼いでいくことが誰もが思う良い人生だと思います。でも多くの人が、好きな仕事につけてるわけではありません。好きな仕事をするためには『運』の要素も大きいのですが、「なぜこの会社に就職したいのか? 」「なぜこの仕事をしたいのか?」を考えておく必要があります。そうでないと、働いている理由が分からなくなってしまいます。
実際に、新入社員の3割が3年で会社を退職する事実があります。辞めていく人たちは、しっかりとした自己分析ができていなかったのでしょう(もちろん会社がダメダメだったという理由もある)。理想としている会社の職務内容と現実の会社の職務内容のあまりのギャップの大きさに耐えれないんですね。
ネームバリューだけで会社を選んだり、誰かの勧めで会社を選んだり、自己の主張なく会社を選ぶと、辞める傾向が高くなります。だから就職活動生は、会社を選ぶ前に、「自分とは?」を知る必要があるんですね。
- 何を大切と感じるのか?
- 何が好きなのか?
- 何が嫌いなのか?
などなど、『自分』に焦点を当て、深く探っていきましょう。それをしっかりと行うことで、面接の対策にもなります。
面接対策に自己分析は必須
会社に入社するには面接が必ずあります。
そもそも、なぜ面接はあるのでしょうか? それは、会社にとって有益になる人を選ぶためですよね。利益を得ることができない会社は当然つぶれてしまいます。つぶれないためには、利益を出すしかありません。
では、どうやって利益を出すのですか? それは会社の社員が働いて利益を出すのです。そのためには優秀な人材を採用していくしかありません。だから面接があるのです。自分の優秀さをアピールするためには、 「私は○○をすることができます。なぜなら、私は○○な人間であり、それは○○の経験から学びました。・・・・・etc」
これくらい自信をもって言えないと、面接官に「お、こいつはできそうなやつだな」と思ってもらえません。その自信はどこから来るのかと言うと、自己分析から見つけるしかありません。今までしてきたこと、得意だったこと、これを思い出しながら、自分の核となるものを見つけていくのです。そうすることで面接の時に発する言葉には重みが増し、面接官の心に訴えかけることができます。
仕事は人生の半分以上を捧げていくものです。
好きな仕事をしたいのであれば、起業する、または好きな会社に就職するしかありません。どちらにしても『自分がなぜそれを仕事として行いたいのか?』を知っておく必要があります。
自己分析の具体的な方法
それでは具体的な自己分析の方法についてみていきましょう。
性格を知ることで自分の価値観に合う職業を見つける
人間の性格は14歳の頃と基本的には変わりません。
考え方などは変わりますが、根本的な自分の性格は14歳までに形成されることがわかっています(全ての人に当てはまるわけではありませんが)。それまでに形成された価値観に合う職業を見つけることができれば、仕事をするのが楽しくなる可能性が高いです(極端な話でいうと、人見知りなのに外資系で営業なんて辛いだけですよね)。
「自分がなぜこういう性格になったのか?」
これには原因が必ずあります。両親や兄弟からの影響、友達からの影響、担任の先生からの影響・・・etc。自分に影響を与えてきたものは数多くあります。すなわち、人は環境によって変わっていくのです。
たとえ、自分とまったく同じ遺伝子をもったクローンでさえも、環境によって考え方・価値観は大きく変わったものになります。それだけ、様々な性格を持つ人間がいます。環境の数だけ、いろいろな考え方があり、それぞれの人だけができることや適正な役割があるのです。
それでは、以下に自己分析をするためのリストを書いていきますね。全てに答えなくてはいいですが、できるだけ多く答えてください。また、一日でやろうと思うとしんどいので、ゆっくりやってみてください。
自己分析リスト
- あなたの長所はなんですか?それを示すエピソードはありますか?
- あなたの短所はなんですか?それを示すエピソードはありますか?
- 得意なことはなんですか?また、苦手なことはなんですか?
- 生きていく上で重視していることはなんですか?
- 尊敬する人は誰ですか?その理由もありますか?
- これまでに最も熱中したことはなんですか?
- これまでに最も頑張ってきたことはなんですか?
- これまでに最もうれしかったことはなんですか?
- これまでに最も悲しかったことはなんですか?
- これまでに最も辛かったことはなんですか?あなたはその経験を活かしていますか?
- これまでに最も感動したことはなんですか?
- これまでに最も悔しかったことはなんですか?あなたはその経験を活かしていますか?
- あなたにとって許せないこととはなんですか?その理由はありますか?
- 小学校の頃、あなたはどのような子供でしたか?
- 中学校の頃、あなたはどのような子供でしたか?
- 高校の頃、あなたはどのような子供でしたか?
- 大学生の頃、あなたはどのような子供でしたか?
- あなたはなぜ、そこの高校を選んだのですか?
- あなたはなぜ、そこの大学・学部・学科を選んだのですか?
- 子供の頃の夢は何でしたか?
- 好きな教科と嫌いな教科の理由は何ですか?
- 他人からみたあなたの第一印象はどんなものだと思いますか?
- あなたの趣味は何ですか?なぜ、それをしているのですか?
- 今までに影響を受けた人は誰ですか?どんな影響を受けましたか?
- どんな人生を送りたいですか?
- あなたの働く目的はなんですか?
- 10年後どのような人になっていたいですか?そうなるためには何が必要ですか?
- 30年後どのような人になっていたいですか?そうなるためには何が必要ですか?
以上になります。お疲れ様です(`・ω・´)”
一度に全部やるのはしんどいですが、 少しずつ取り組んでみてください。そして、できるだけ目に入るところに置いておいてください。自分の過去を見つめ直すのは恥ずかしいことかもしれませんが、とても大切なことですので、是非頑張ってみてください。
これだけの質問リストに答えると、自分がどんなことをしてきて、どんな考えを持っているのか徐々に具体的になってきているはずです。これを数日間、頭の中で熟成させてください。熟成が終わる頃、より明確な言葉で自分を表現できるようになっていますから。
自分の性格に当てはまりそうなもの
なかなか自分の内面を言葉にできないという人のために、簡単な性格リストを作ってみました。これに答えることで、モヤモヤしていた思考が言語化できるかもしれないので、自己分析にお悩みの方は答えてみてください。
- 真面目である
- 集中力がある
- 冷静沈着である
- 素直である
- 積極的である
- 思いやりがある
- 努力ができる
- 行動力がある
- 戦略的である
- 誠実である
- 責任感がある
- 協調性がある
- 継続できる
- 社交的である
- マイペースである
- 創造的である
- 正義感がある
- 好奇心が強い
- 向上心がある
- 理想家である
- 現実家である
- 適応性がある
- 楽観的である
- 勝負がすきである
- 自己主張が強い
- 信念をもっている
- 分析が得意である
- ポジティブである
この表で友達にも自分の性格を選んでもらってみてください。自分と友達の選んだ項目が似てるほど、他の人から見た自分と、自分が考える自分が同じということですよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回の記事では「自己分析の方法」について書いてきました。転職活動をしている人ならばいちどは自己分析をやったことがあると思うので、そんなに悩むことなくできたかもしれません。しかし初めての就職活動経験する学生の方々にとってはすごく頭を使ったことだと思います。
それに大学生活をすごく遊んできた人たちはきっと、「あれ?心に残った経験の多くが、大学生の時じゃなくて高校生の時ばっかりだ」となるかもしれません。何かに頑張った経験って勉強でも運動でも、高校生の時以上に大学生でがんばってないと、この自己分析をやってみて自己嫌悪に陥るかもしれません。でも安心してください。ほとんどの大学生はそんな感じです笑。
でも大学生になっても何かの目標持ちがんばり続けた学生はいます。就職活動で多くの企業を受けてみると、きっとそういう人たちに出会うこともあるでしょう。そこで「こいつには勝てない」と心の底から感じ、敗北感を与えられることもあるかもしれません。
でもそういう経験がすごく大切なんですよね。そういう人たちには会いたくないと思うかもしれませんが、後々の人生のことを考えると会っておくほうが絶対にいいです。だからがんばって自己分析をやって、エントリーシートを通過させて、グループ面接に挑んでみてください。同じグループ内に化け物みたいなー学生がいると本当にびびります笑。
でもそのグループ面接の結果がどうであれ、そういう超人に出会えて、「そういう人間もいるんだなぁ」ということを知るのって大切なことなんです。ということで、そういう人たちにも会うために自己分析を頑張ってみてください。
本日も最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。
コメント