スタディサプリの使い方 iPadとApple Pencilでスタディサプリのテキストが最高に使いやすくなる件 iPadとApple Pencilがあればスタディサプリって使いやすくなるかな?そんな疑問に答えます。結論から言うと、お... 2019.03.10 スタディサプリの使い方
英語学習 関正生講師の『英語超入門』は英語につまづいている人が見るべき動画 英語って本当におもしろくないよね。なんか暗記以外の面白い勉強法ないかなー。そんな疑問に答えます。『英語=暗記』と思うと、... 2019.03.07 英語学習
学習サービス比較 タブレット学習でオススメはどれ?【コスパ重視で料金を比較】 タブレット学習はたくさんあるけれど、どれがいいとかあるかなぁ?そんな疑問に答えます。タブレット学習は紙の学習と違って机が... 2019.02.26 学習サービス比較
スタディサプリ スタディサプリの評価・評判は?→どちらの意見もあるから調べるだけ時間の無駄 スタディサプリの評判ってどうなんだろう?気になるなぁ。そんな疑問に答えます。結論から言うと、「調べるだけ時間の無駄なので... 2019.02.25 スタディサプリ
教育 生徒の成績を上げる『小さな介入』の効果→信頼関係の構築 生徒の成績を上げるために何かできることないかなー。そんな疑問に答えます。結論から言うと、『生徒といい人間関係を築くこと』... 2019.02.11 教育
教育 親・教師が知っておきたい勉強する子にするための動機づけ 子どもに勉強をやってもらいたいのだけれど、いい方法ないかなー?どうやって動機付けをしたらいいのだろう?そんな疑問に答えま... 2019.02.09 教育
親が知っておきたい教育 親・教育者が知っておくべき神経科学者の知見【子どもの脳を成長させるために】 親として子育てで知っておくべきことって何かあるかなぁ?そんな疑問に答えます。結論から言うと、しっかりとした愛情を持って接... 2019.01.26 親が知っておきたい教育
教育 学校で過ごすことの大切さ【ジェームズ・ヘックマン博士の研究】 日本の学校教育が終わってると聞くけど、実際のところどうなのかな?そんな疑問に答えます。日本の学校教育は先進諸国と比べて遅... 2019.01.25 教育
受験対策 センター試験に失敗しているあなたが知っておくべきことと・やるべきこと センター試験失敗してしまった・・・第一志望に行けないかも・・・そんな悩みに答えます。まずは、センター試験お疲れまでした。... 2019.01.21 受験対策