スタディサプリは同一料金で、兄弟(姉妹)で利用できるのでしょうか?
結論から言うと、「できます」
え?できるの?なんか悪い気がするけど。
やらないほうがいいのは当然だね。でもシステム上はできてしまうんだ。でも、効率を考えると、それぞれで契約した方がいいね。この記事ではその理由を書いていくよ。
- スタディサプリ小学・中学講座の申し込みはこちらをクリック→→→スタディサプリ小学・中学講座の無料体験はこちら
- スタディサプリ高校講座のお申し込みはこちらをクリック→→→スタディサプリ高校講座の無料体験はこちら
- スタディサプリの登録方法が分からない!という方はこちらを参考にしてみてください→→→【保護者向け】スタディサプリの登録方法ついて画像付きで説明
レッスンが混同されてしまい、使いづらい
同一アカウントで利用すると、レッスン(学習記録)が混同されてしまいます。ですから、勉強予定とか、今週と先週の勉強の比較がきちんと表示されません。
つまり、
計画を立てづらい
ということです。
勉強において必要なことは、
- 勉強の計画を立てる
- 勉強時間を記録する
- 苦手なところをチェックする
などがあり、これを鍛えなくてはいけません。
スタディサプリには学習記録をつける機能があるので、それを有効活用したいところです。
スタディサプリを『動画をみるサービス』という認識であれば、同一アカウントで利用してもいいとは思います。しかし、『スタディサプリを使って勉強習慣をつけたい』と思うのであれば、お金はかかりますが、個別にアカウントをとる方がいいです。
お金はかかると言っても、2,178円が子どもの数だけ増えるだけです。塾や予備校に通わせることを考えたら全然安いです。
学習者(子ども)の追加登録方法
学習者(子ども)を追加登録する方法について説明します。
- サポートWebにログイン
- アカウント設定をクリック(タップ)
- 学習者を追加登録する
下に画像でやり方を書いています。
スタディサプリにログイン後、右上をクリック(タップ)すると、サポートWebがあります。
サポートWebに入ったら、右上のアカウント設定をクリック(タップ)。
学習者を追加登録するをクリック(タップ)。
そうすると、学習者の登録画面が表示されますので、必要事項とパスワードを入力してください。これで登録は完了になります。
おわりに
スタディサプリは同一アカウントで複数人で利用することができますが、
「勉強の習慣を身につけ、勉強計画を立てれるようにする」
という目的があるのであれば、別々に登録した方がいいでしょう。
その通りだね。勉強は大学受験のためだけじゃないもんね。
そうなんだ。AIやロボットが発達するこれからの時代、いかに「学び続けれるか?」という能力を鍛えておくべきなんだね。その能力さえ身につければ、スタディサプリであろうと塾・予備校であろうと、参考書であろうと、なにからでも学ぶことができるんだね。
今回の記事も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
- スタディサプリ小学・中学講座の申し込みはこちらをクリック→→→スタディサプリ小学・中学講座の無料体験はこちら
- スタディサプリ高校講座のお申し込みはこちらをクリック→→→スタディサプリ高校講座の無料体験はこちら
- スタディサプリの登録方法が分からない!という方はこちらを参考にしてみてください→→→【保護者向け】スタディサプリの登録方法ついて画像付きで説明
*スタディサプリ関連記事
コメント