勉強時の集中力を持続させるならスタンディングデスクがオススメ

集中力を高めるなら 立って作業をしよう! 勉強法・暗記法
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

もっと集中力をつけたい!

学生のみならず、自分の能力アップのために勉強をしようと思う人は多いとは思いますが、集中力が続かず、すぐに机から離れていってしまう方も多いでしょう。
そんな方のために、スタンディングデスクをご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

スタンディングデスクのメリット

スタンディングデスクをご存知でしょうか?

これは立ったままで作業ができる机のことで、最近ではグーグルやフェイスブックなどのIT企業で導入されているほか、イギリス政府がオフィスワーカーへの使用を推奨していたりしています。

立ちっぱなしは疲れないのか?

メリットよりもまず先に気になることが、「立ちっぱなしって疲れて、逆に集中力が下がるんじゃ・・・?」ということです。
確かに最初の2〜3日は立ちっぱなしには疲れました。
しかし、1週間も続けてしまえば慣れてしまうので、違和感なく立ちっぱなしで作業することができるようになります(`・ω・´)”

もちろん立ちっぱなしといっても、ずっと同じ姿勢ではなくて、体を傾けたり、たまには屈伸をしてみたりと、絶えず体をゆらゆらさせています。

集中力の持続力がアップ

スタンディングデスクにすると、集中力が続くようになります!
ついついだらけてしまいがちな午後でも、安定して勉強などの作業をすることができるようになりました。
理由ははっきりとはわかりませんが、血の巡りが良くなり、頭にも血が行くようになったからだと思います。
座りっぱなしだと、血が滞ってしまうんですよね(´・ω・)

眠気が減少

これも血の巡り効果だと思いますが、眠気がかなり減ります
勉強効率を上げたいのであれば、軽い睡眠を取るのも手だと思いますが、ついつい長時間寝てしまう人は、スタンディングデスクおすすめです。

猫背が治り肩こり解消

スタンディングデスクにすると、強制的に猫背ではなくなります。
だから猫背からくる肩こりや腰痛がなくなるんですね。
猫背じゃなくなることで、眠気がなくなり、集中力がアップしているのかもしれません。
椅子に座ってるとついつい猫背になってしまいますよね。

脳機能の向上

スタンディングデスクが脳に与える影響は、徐々に検証されています。
2016年にできさすA&M大学が行った実験によると、34人の高校生が24週間に渡ってスタンディングデスクを使用したところ、ワーキングメモリの改善が見られました。(→Standing Up for Learning: A Pilot Investigation on the Neurocognitive Benefits of Stand-Biased School Desks

他にも、スタンディングデスクを使った小学生は作業の達成度が12%アップしたという研究もあります。(→The Evaluation of the Impact of a Stand-Biased Desk on Energy Expenditure and Physical Activity for Elementary School Students
このようにスタンディングデスクが子供にプラスの影響を与えるのであれば、いずれ学校では立って授業を受けるのが当たり前という時代が来るかもしれません。
脳機能の向上にプラスして、立つことが肥満防止にもつながりますしね(`・ω・´)”

スタンディングデスクが体に与える影響についての今後の研究が楽しみですね。
何か新しいことが分かり次第、また記事にしようと思います。

座りながらでも足を動かせるCubii

アメリカではこんな面白いベンチャー企業があります。
この企業が開発した『Cubii』はデスクの下において使う、エクササイズ機です。
これでデスクワーカーも運動不足が解消できるかもしれません。
youtubeよりCubiiの動画を転載します。

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回の記事では『スタンディングデスクのメリット』について書いてきました。
スタンディングデスクは集中力をアップさせるということについて書いてきましたが、それ以上のメリットもあります。
それは『健康』についてです。

座りっぱなしはかなり体に悪いことがNASAの研究により分かりました。
宇宙飛行士は宇宙に行ってる間、毎日筋トレをするのに地球に帰ってきたときは立てなくなるほど筋肉が減っています。
その理由について長らく不明だったのですが、どうやら耳の奥にある耳石が関係していることがわかってきたのです。
耳石は体のバランスを脳に伝える機関なのですが、無重力状態では耳石が動かずに脳に情報を伝えません。
これが筋肉の減少に関わっており、老化の原因につながると言われています。

そしてこれは宇宙だけではなく、地球上でも耳石が動かないような状況を作り出すことができるのです。
それが座りっぱなしなのです。
1時間座りっぱなしだと寿命が22分も縮まるのだとか((((;゜Д゜)))
勉強に集中してしまうと、ついつい数時間椅子に座りっぱなしですよね。
受験生だと特に座る時間が長くなるでしょう。

でもこれは健康上に良くないですし、集中力も途切れ途切れになってしまうので、勉強の合間合間に立つことを習慣づけましょう!
勉強も大切ですが、健康も大切ですからね(`・ω・´)”

ということで、座りっぱなしには気をつけましょうね!
健康的な意味でも、そして集中力的な意味でもスタンディングデスクはオススメになります!

コメント