中田敦彦さんのYouTube大学は「賢くなった気がする」から気をつけよう

中田敦彦さんのYouTube大学は「賢くなった気がする」から気をつけよう 教育
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

オリラジの中田敦彦さんのYouTube大学が大人気です。分かりやすくて、おもしろいですね。でも、気をつけたいことがあります。分かりやすさの罠にハマってしまうことです。

「分かりやすい」情報とは離乳食みたいなもの【勉強する上で知っておきたいこと】

 

教育者として大切なことは、

  • 魚を与えるのではなく、
  • 魚の釣り方を教えること

です。

そういう意味では、YouTube大学の中田さんのキャラは教育者ではありません。YouTube大学でのキャラはやはり芸人さんです。

 

本などから自分で学ぼうとせずに、分かりやすい解説動画・要約動画を見ているだけでは『考える力』は育まれません。勉強において一番気をつけないといけないところは『分かりやすいものを見て、分かった気になること』です。自分で難しい本などを読まない限り、頭はよくならないのですね。

  • 羽生結弦さんの動画を見るだけでは、スケートはうまくならない
  • 大谷翔平さんの動画を見るだけでは、野球はうまくならない
  • 錦織圭さんの動画を見るだけでは、テニスはうまくならない。

見た後で、自分で反復しないとうまくなりません。勉強も一緒です。

スポンサーリンク

誰でも間違える。中田さんも例外ではない。

中田敦彦さんのYouTube大学のコメントを見ていると、「あっちゃん分かりやすすぎ!」みたいなコメントが多くあります。確かに分かりやすい。でも、分かりやすいということは、難しい部分を削ぎ落としている可能性が大きくあります。

 

難しいものは、いくらどうやったって簡単にはなりません。ちょっとは簡単にはなるでしょうが、それでもやはり難しいゾーンにあります。中学生や高校生の誰もが「分かりやすい!」と言えるのものは基本的に、

  • そもそもそこまで難しくない
  • 分かりやすくするために大幅にカットしてある

のどちらかです。ここ、結構重要ですのでお忘れなく。

 

また、専門家から見ると間違っているところもあるみたいです。

この一連のツイートは学びが深いですので、ぜひお読みください。

 

少しだけピックアップします。

知識は分かりやすい動画で得るもの、という価値観は若い人に増えてそうですね。確かに知識は得られるのですが、そこで止まっちゃダメなんですよね。

 

こういう反論をする人がいるということも悲しいですね。たぶんこの人は、自分でなにかを作ったことがないのでしょう。正しい情報を発信しようと思ったら、膨大な時間をさかなくてはなりませんし、なによりエビデンスがたっぷりと必要になります。ということは、分かりやすくなくなる。つまり、誰も見ない、というわけですね。適当な情報ほど大衆は好み、拡散されます。

 

「分かりやすいこと=正しい」ではないことを、勉強する人は理解しなくちゃですね。

おわりに

神様でない限り、誰もが適当なことを言っています。その道の専門家でも間違ったことを言うこともあるでしょう。

 

同じように、「あっちゃんのいうこと正しい!!!」と思い込むのは危険ですね。中田敦彦さんの動画を見て興味が出た分野があれば、本を数冊購入して自分で勉強しましょう。

 

「芸能人だし」という理解は必要ですね。

 

それでは!

 

ちなみに、中田さんが手掛けるブランドの名前は『幸福洗脳』。なにやらこの名前から醸し出されるものがありますね。

コメント