勉強法・暗記法

合格したいならインプットよりアウトプットするべき理由!小テストを大切にしよう!

「できるだけ勉強時間を少なくして、試験の得点をあげたいなぁ」と思っているあなた!それを叶えたければ『インプットよりアウト...
勉強法・暗記法

【暗記(単語)カードの使い方】一気に覚えるのと小分けに覚えるのでは、どちらが記憶に残りやすいのか?

学生の皆さん、暗記カード使ってますか?(単語カードとも、フラッシュカードとも言われているやつです)古来よりの学習法として...
勉強法・暗記法

試験で高得点を取るためには予習と復習はどちらが大切?復習の効果的なタイミングを科学的に!

試験で良い点を取るためには、予習と復習どちらが大切だと思いますか?「予習の方が大切だ!」という先生の言うことは、無視して...
スポンサーリンク
教育

子供のスマホはどうするべき?ITの巨人から学ぶ子育て論

子供にスマホを渡しても大丈夫?子供を持つ親御さんなら、今の時代必ず直面すべき問題だと思います。 しかし、結論から言うと、...
スタディサプリの使い方

2018年度センター試験まで2ヶ月!センター対策はスタディサプリ

受験生の皆さん、センター試験対策を始めていますか?もうセンター試験まで2ヶ月となりました。この前、こんな記事を書きました...
勉強法・暗記法

茂木健一郎さんの『脳を活かす勉強法』を読んで。ドーパミンを出す勉強をしよう!

茂木健一郎さんの『脳を活かす勉強法』を読みました。 脳科学者的に見る勉強法について興味があったので、読んでみたのですが普...
教育

保育園・幼稚園の認可・無認可の違いとは?入園前に知っておきたいこと

保育園と幼稚園ってどう違うの?認可保育施設と非認可保育施設の違いってなんなの?そんな疑問に答えます。以下では簡単にそれら...
受験対策

地元の国立大学ばかりを勧めてくる教師の言うことは無視でOK

「地元の国公立大学に行きなさい」私立志望の学生に、そうやって国立を強制してくる先生がいます。「おいおい・・・」としか思え...
受験対策

こんな大学には行かないほうがいい!偏差値以外の大学選びで気をつけたいこと

「大学の選び方ってどうすればいいの?」大学の選び方としては、やっぱり偏差値ですよね。偏差値が高ければ高いほどいい大学です...
勉強法・暗記法

スタディサプリだけではダメ?塾や予備校に通うべき?

私はこのサイトで何度も『スタディサプリ』をオススメしています。と言うのも、激安なくせに、一流の講師陣から勉強を学ぶことが...