Ifを使わない仮定法を知っておこう【スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法(仮定法2)】

If 代用表現 慣用表現 スタディサプリ高3英文法スタンダードレベル
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

スタディサプリ高3スタンダートレベル英語、文法編の仮定法2を受けました。関正生先生の授業が神分かりやすかったです。

この動画を見ると、

  • Ifなし仮定法
  • 仮定法の慣用表現

が、ガッツリ分かりますので、ここを苦手としている人は受けてみてください。以下では学んだことを簡単にメモしていきます。

スポンサーリンク

スタディサプリ高3英語文法(仮定法2)のメモ

それでは以下に、講座で学んだ仮定法について書いていきます。

1:仮定法にIfがないことは当たり前にある

仮定法にIfが使われないことは当たり前にあります。

仮定法1の時も書きましたが、仮定法の目印はIfではなく、

 

助動詞の過去形

 

なのです。

受験生は助動詞の過去形を見たら「これ、過去形じゃなくて仮定法じゃね?」と疑う癖をつけましょう。

2:Ifなし仮定法を見つけるために

Ifがない仮定法を見つける手順は2つです。

  1. 助動詞の過去形を見たらとりあえず仮定法を疑う
  2. If節の代用表現を発見する

の2つです。

 

倒置が起こってIfが省略されているパターンについてはこちらの記事を参考にしてみてください↓

仮定法に気がつくポイントがわかるぞ【スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法(仮定法1)】

3:If節の代用表現

If節の代用表現は覚えるしかないです。(よく出るとこを赤字にしています。赤字部分を優先的に覚えていきましょう)

3.1 if節→『副詞句・副詞』になったパターン

  1. with/without
  2. 不定詞(副詞的用法)
  3. 副詞(時・場所など)
  4. otherwise(もしそうでなければ)

 

たとえばwithoutの場合、仮定法の基本の形が以下のように変わります。

If S 過去形, S would 原型

Without + 名詞, S would 原型

少し省略できるので、言いやすくなるのですね。

 

otherwiseの場合はさらに調略されます。

If S 過去形, S would 原型

Otherwise, S would 原型

と、1語にできるため言いやすいのですね。

3.2 if節→『名詞』になったパターン

  1. 無生物S
  2. A + 名詞 would〜
  3. 名詞 and 〜

 

A + 名詞 would〜のパターンを見てみますと、

A wise man would not do such a thing.

これは知っておかないと仮定法だと気がつかませんね。この文は以下のように書き換えられます↓

If he were a wise man, he would not do such a thing.

3.3 if節→『消滅』のパターン(これは上級者向け)

仮定法の基本の形の、

  • If S 過去形, S would 原型

の前半部ががっつりと消えます。

  • S would 原型

となりますので、この文が出てきたら「助動詞の過去形があるし仮定法かな?」と思いながら読んでいきます。

 

ちなみに仮定法過去完了の場合は見分けが簡単です。

  • If S had p.p. , S would have p.p.

の前半部が消えても、

  • S would have p.p.

このカタチは仮定法過去完了しかありえないため、Ifがなくても見分けられます。

 

これらの問題については関講師の神授業をご覧ください。

4:仮定法の慣用表現1→I wish~のパターン

I wish(〜ならなぁ)のパターンも覚えていきましょう。I wishの後は過去関係(過去形やらwouldやらhad p.p.)しかこないため、選択肢に現在系やら進行形やらがきたら一瞬でハネましょう。

  ノーマルバージョン canの意味を含むバージョン
今の妄想(仮定法過去) I wish S 過去形
「今〜ならなぁ」
I wish S could 原型
「今〜できればなぁ)
昔に対する妄想(仮定法過去完了) I wish S had p.p.
「あの時〜だったらなぁ」
I wish S could habe p.p.
「あの時〜できたらなぁ」
未来に対する妄想 I wish S would 原型
「これから〜ならなぁ」
なし

*『S』は主語です。

 

I wishの同意表現が3つありますので、こちらも覚えておきましょう。

  1. How I wish〜 (Howはただの強調)
  2. If only〜 「〜さえすればいいのになぁ」
  3. I’d rather〜

5:仮定法の慣用表現2→without〜のパターン

  1. without…, S would 原型〜 「今…がなければ、〜」
  2. without…, S would have p.p.〜「あの時…がなかったら、〜」

without〜にはバリエーションがありますし、倒置されますので、こちらも覚えておきましょう。

ノーマル 倒置
But for~ なし
If it were not for~
「今〜がなければ」
Were it not for~
If it had not been for~
「あの時〜がなかったら」
Had it not been for~

*withoutとBut forは「今〜がなければ」と「あの時〜がなかったら」のどちらの意味もあります。後ろの文が、

  • would 原型
  • would have p.p.

のどちらになっているかで訳を考えてください。

6:仮定法の慣用表現3→It is time S 過去形のパターン

It is time S 過去形 「もう〜する時間だ」

timeの前に、「もうそろそろ」の意味になる

  1. about
  2. high

がつくことが多いです。つまり、

  1. It is about time S 過去形
  2. It is high time S 過去形

という形になります。

7:仮定法の慣用表現4→as if〜のパターン

as if〜 「まるで〜のように」

おわりに:仮定法の慣用表現は覚えたもん勝ち

さらに詳しい説明は、関正生講師の『スタディサプリ高3スタンダードレベル英語、文法編の仮定法2』を受けてみてください。

この動画で絶対に覚えておきたいことは2つです。

  1. Ifがない仮定法はたくさんある
  2. Ifの代用表現は覚える
  3. 仮定法の慣用表現も覚える

それでは!

コメント