【お彼岸とは】なぜお墓参りをするのでしょうか?その理由を説明します

【お彼岸とは】なぜお墓参りをするのでしょうか?その理由を説明します 言葉の意味
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

お彼岸(おひがん)の日にお墓参りしますよね?

でも、お彼岸の意味、なぜお墓に参るのか、ご存知でしょうか?この記事ではその意味と理由について書いていきます。

ぶたさん
ぶたさん

よくわからないままやってたよ。

とりさん
とりさん

子どものうちはそれでよかったけど、大人になって分からないままだとちょっと恥ずかしいよね。

スポンサーリンク

春・夏のお彼岸とは?

そもそもお彼岸とはなんでしょうか?

お彼岸は3月の『春分の日』と9月の『秋分の日』の前後3日間のことを指します。つまり、お彼岸は年に2回、7日間ずつあるということです。

春分の日、秋分の日のそれぞれの初日を、『彼岸の入り』といい、終わりの日を『彼岸明け』と言います。

また、春分の日、秋分の日を『中日』と言います。

*春分の日と秋分の日の決め方はこちら。

国民の祝日って1年に何日あるの?春分の日と秋分の日の決め方にびっくり!
「国民の祝日って何日あるの?」 子供にそう聞かれたときに、あなたは答えることができるでしょうか? 話のネタにもなると思う...

お彼岸の意味はもともと宗教的な意味がある

お彼岸とは、私たちの世界ではない『向こう側の世界』のことです。

ぶたさん
ぶたさん

向こう側の世界ってなによ?

向こう側の世界とは、“仏様”の世界のことです。煩悩を脱した悟りの世界が彼岸の世界なんですね。

ちなみにこちら側の世界のことを『此岸(しがん)』といい、此岸と彼岸を分けるものが『三途(さんず)の川』になります。

ぶたさん
ぶたさん

おー、ここで三途の川が登場するんや!

春分の日と秋分の日は昼と夜の長さがほぼ同じ

春分の日と秋分の日 太陽

春分の日と秋分の日は昼と夜の長さがほぼ同じになります。そして、太陽が真東から出て真西に沈む日です。

あの世は西の彼方にあるとされており、太陽はそこに向かって沈んでいきます。だからこそ、お彼岸には西にあるとされるあの世に向かって拝み、祖先が眠っているお墓にお参りをするというわけです。

とりさん
とりさん

春分の日と秋分の日は特別な日であって、だからこそその日にご先祖様を敬うというわけだね。

 

*関連記事

コメント