堀江貴文×金岡博士のロボット対談には夢がある!【スタディサプリ】

堀江貴文×金岡博士 スタディサプリ
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

堀江貴文さんと金岡博士(ロボット制御工学者)さんのロボット対談がスッゲーおもしろかったです。夢があります。ワクワクします!スタディサプリ契約者は是非ご覧になってください。

こちらの動画ですが、

  • 未来の教育講座→クリエイティブ×イノベーション→人機一体「ロボット」が起こしうるイノベーション

の順にクリック(タップ)していくと見つかります。

 

この動画は4つでチャプターで構成されています。

  1. 人間とロボットの互換性
  2. 身体拡張とモビリティ
  3. 進化を促す環境とは?
  4. 学生の研究しやすい環境とは?

スポンサーリンク

身体拡張とは?

個人的に一番興味深かったのが身体拡張の話です。

 

AIやロボットによって拡張された時の人間の脳はどうなる!

 

と思います?

冷めた人からすると、「脳は別に変わらねーよ」と考えるかもしれません。しかし人間の脳は可塑性(変わるってこと)があります。身体が拡張すれば、脳も柔軟に変わっていきます。

 

例えばですが、

 

脳にもともと5本の指を動かす領域があるから指を動かせるのか?それとも5本指があるから脳に指の領域が作られるのか?

 

さて、これはどちらでしょうか?

これは科学的に分かっていまして、

 

指が5本あるから脳に5本の指の領域ができる

 

のです。

つまり、体があるからこそ、脳が作られる面があると言うことです。義手や義足をイメージしてもらえたら分かるかと思います。義手・義足に対応できるように脳は進化します。それと同じように、

 

AIやロボットで身体が拡張されれば、それ用の脳領域ができる

 

と考えられます。

と言うことで、AIやロボットによる身体拡張はスッゲー興味深い話なのです。スタディサプリに契約している方は、ぜひご覧になってみてください。それでは!

コメント