【マシュマロテストの新し知見】子どもを成功させたいなら親が頑張れ!的な

【マシュマロテストの新し知見】子どもを成功させたいなら親が頑張れ!的な 教育
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

心理学で有名な実験に『マシュマロテスト』があります。マシュマロを食べるのを待てたら、もう1個マシュマロをあげるっていう実験ですが、待てた子のほうが将来社会的に成功するってやつですな。(こちらの記事で書いています→→→勉強においてIQより大切なもの?自己コントロール能力を鍛えるのが大切な理由

さてさて、このマシュマロテストに「物申す!」という新しい実験が行われました。この記事ではそれについて紹介したいと思います。(研究結果はこちら→→→Revisiting the Marshmallow Test: A Conceptual Replication Investigating Links Between Early Delay of Gratification and Later Outcomes

スポンサーリンク

結局のところ親の学歴と経済状態が関係してるんじゃね?

結論をズバッと書いちゃうと、

結局のところ小さい頃にマシュマロを我慢できて、成長して社会的に成功する子どもってのは、そもそも親に学歴があって経済状態もいいからなのでは?

という、身もふたもない話になってしまいました。つまりは育つ環境が大事ですなってことです。(こちらのサイトでも書いています→→→有名なマシュマロテストに新展開!我慢が成功の鍵ではないのか!?

まぁそりゃそうだよねってな話なのですけど・・・。

ということは、子どもの成長を願うのであれば、

    • 親自身が勉強をよくして頭をよくする
    • 親が勉強して自分のレベルを上げて経済状態もよくしていく
    • 夫婦円満な家族生活を目指す

というのが一番なのです。

これも当たり前っちゃ当たり前の話なんですけどねぇ。

さらに現実的なことを言ってしまえば、東京大学に進学する子どもの親の世帯年収は1000万円近くというデータもあったりします。

おわりに

「子は親の背中をみて育つ」

という昔ながらの言葉は限りなく真実に近いのだと思います。このサイトでは耳タコな話ですが、

  • 子どもに読書習慣をつけたければ親自身が読書習慣をつける
  • 子どもに語学力をつけさせたければ親自身が語学の勉強をする
  • 子どもの運動能力を上げたければ、親自身も一緒にいろんな運動をする

というふうに、親自身がやってあげるのが一番なんですよねぇ。子育てって、子どもだけに何かを押し付けるのではなく、一緒に成長していくことなんです。

時間とかの制約が厳しいのですけど^^;

コメント